オーストラリアを旅するような体験 自然&美食【EXPO2025 オーストラリア】

もくじ

自然の宝庫!オーストラリアの自然を感じよう【EXPO2025】

オーストラリアパビリオンのテーマは『Chasing the Sun ― 太陽の大地へ』

オーストラリアパビリオンの外観は、ユーカリの花をイメージしたデザインだそうです。
ライトアップアップされたオーストラリアパビリオンの外観も魅力的です。

パビリオン内に入ると、まず森のエリアへ。
森の中には動物がいます。

オーストラリアのシンボルコアラを発見🐨
他にも動物がいるみたいですが、人も多く、見つけれなかったです。

続いては、海のエリアへ。
美しい、、、!!
こちらも人が多かったですが、本当に海の中にいるみたいで、オーストラリアの大自然を感じることができました。
サンゴ礁や海の生き物たちも見れて、リアルな体験ができました。
パビリオン内は森と海のエリアで終わるのであっという間ですが、個人的には海のエリアが本当に綺麗で、満足度高めでした。

カフェで出会う オーストラリアの食の魅力【EXPO2025】

オーストラリアのカフェKOKOは特におすすめです!!こちらはパビリオンの外にあるので、カフェのみの利用も可能です。テイクアウトのみです。

「ワニ肉」と聞いて、どんな味なのか気になり興味本位で食べてみました。
下の写真の右端がワニ肉(クロコダイルフィレロール)です!食べさし汚くてごめんなさい🙇
見た目はツナみたいな感じです。
マヨネーズのようなソースがかかっていて、食べやすかった印象です。
値段は1600円とお高めです^^;

こちらはラミントン!
ラミントンはオーストラリアの伝統菓子です。
スポンジケーキにチョコレートソースをコーティングしており、ココナッツがまぶしてあります。
中にはいちごジャムが入っています。
ラミントンは初めて食べましたが、甘いものが大好きな私には最高でした。
値段は600円と、万博の中ではお手頃価格なのでおすすめです^^



下の左側の写真がオージー・ミートパイです。(汚くてごめんなさい^^;)
オージー・ミートパイは、オーストラリアの国民食といわれているそうです。
中にはビーフシチューのようなソースが入っていてます。
とっても美味しかった、、!!

右側の写真がカピ・コーラ。
値段は700円と少しお高めです。
オーストラリア産の素材を使った100%天然由来の自然派ジュースです。
飲み慣れているコーラと少し違って新鮮でした。
スパイシーさが後からくる感じがありました。

最後まで読んで下さりありがとうございました♪
ぜひオーストラリアパビリオンやカフェKOKOに訪れてみて下さい!

この記事を書いた人

旅を通じて世界の人、生活や文化に触れるのが好きな20代女子です。
自分の知らない世界を知るのが私の旅の楽しみです。
このブログでは旅行に関する情報について発信しています。

もくじ