万博のハンガリーレストラン「ミシュカ」は予約はできる?待ち時間は?おすすめ料理やデザートワインを紹介!【EXPO2025】

7月の平日にハンガリーレストラン「ミシュカ」キッチン&バーに行ってきました!
本記事ではレストランについて書いています。

もくじ

「ミシュカ」キッチン&バー とは??

ハンガリーレストランは、万博グルメNo. 1との呼び声が高い、本格ハンガリー料理が味わえます。

ハンガリーパビリオンは、展示エリアとレストランそれぞれ別の入場列が設けられています。

レストランは2階にあります。
階段にはハンガリーについての紹介がありました。

ミシュカ」は予約できる?待ち時間は??

「ミシュカ」は事前予約は出来ません。

そのため、開店前から列ができています。

13時開店で、一巡目で入るには1時間前からは並んだほうが良いとの情報を得ていたので、念の為、11:30ごろ行ってみると、すでにそこそこ並んでいました。

パラソルが立てられていたので、ある程度日陰で待つことはできたのですが、なんせ昼間なので暑かったです。

私たちは17番の札をもらいました。

開店時間になると、一巡目の人たちが次々と中に案内され、私たちも、、、と思っていたら、
私たちの前で一旦案内を止めました。

そこで15.20分ほど待つと、テラス席なら空いてると言われ、さすがに暑いかなと思ったのですが、テラス席は屋根がついていて、少し風も入ってくるということを聞き、迷いましたが、テラス席に案内してもらいました。

ハンガリーでは、ミシュカジャグというワインジャグが愛用されているようで、テーブルにも置いてありました。
可愛い♡

おすすめの料理&ワインの紹介

ハンガリー料理は、パプリカを使用した料理が多いようです。

少しお高めなので、3品を3人でシェアして食べることにしました。
私たちが注文したのはこの3品です。

最後にデザートワインも
スッキリしてて飲みやすかったです。一口一口味わいながら飲みました。

グヤーシュ・スープ、ポテトコンフィ(牛肉)
ホルトバージ風 肉入りクレープ(鶏肉)
パプリカ風味のポテト、豚スペアリブ、きゅうりのサラダ(豚肉)


特にグヤーシュは、パプリカを中心とした野菜の旨味たっぷりのスープにほろほろの牛肉が入っていて、その肉がまた柔らかくて、、、とっても美味しかったです😋
 
どの料理も本当に美味しくて、感動しました
1時間半並んだ甲斐があったなと思えるぐらいでした。

3品とデザートワインを頼んで、1万3千円ぐらいでした

お手洗いの前には、木製人形がずらっと並んでいます。色んな表情のものがあって、とっても可愛いです。

お店の基本情報

お店の情報

最後までブログを読んでいただきありがとうございました。
他にも大阪・関西万博についての記事を投稿していますので、興味があればご覧ください♪

この記事を書いた人

旅を通じて世界の人、生活や文化に触れるのが好きな20代女子です。
自分の知らない世界を知るのが私の旅の楽しみです。
このブログでは旅行に関する情報について発信しています。

もくじ